

愛媛には白磁が美しい砥部焼(とべやき)の里があります。今もなお、砥部焼作家の手で作品が生まれ続けています。
その愛媛の伝統工芸 砥部焼(とべやき)と、「ゆらり」のコラボレーション。
砥部焼作家や窯元の巧の技の結晶が「ゆらり」のシェードになりました。
蛍の灯り
薄く繊細な「蛍手(ほたるで)」のシェード。 磁器とは思えない薄手の器に、光を通す精巧な透かし模様。 愛媛の蛍手作家が手掛ける作品。すべて一点もの。材質:磁器
サイズ:φ16cm×H25cm
※台付きこもれびの灯り
愛媛の伝統工芸 砥部焼(とべやき)に瓦のいぶし銀を定着させる、新しい技術で生まれたシェード。砥部焼の愛らしさといぶし銀の重厚感とを合わせ持つ。材質:磁器・いぶし銀
サイズ:W14.5cm×H20cm
※台付き
個人のお客さまからのご注文のほか、お取り扱い希望の事業者さまからのお問い合わせも歓迎いたします。お気軽にお問い合わせください。
