Japanese|English
 「ゆらり」について
ゆらぐ、灯り。その名は「ゆらり」

ゆらぐ、灯り。その名は「ゆらり」

ろうそくのゆらぎには、人が心地良いと感じる1/fのリズムが刻まれています。
それは川のせせらぎや風の音、海の波の動きの中にあります。

ろうそくの灯りのゆらぎにこだわり、複雑でやすらぎのある炎のゆらぎを、限りなく本物に近く再現した光源ランプ。
その名は「ゆらり」。

とことん本物にこだわり、自然界にとけこむ、ほのかな灯りをおとどけします。

それは、炎でもなく、ランプでもない。

それは、炎でもなく、ランプでもない。

「ゆらり」は、ろうそく1本分の明るさ。
ほんもののろうそくと見まごうほどのやわらかいゆらぐ灯りです。

機械的に単純に光をチラつかせた光源との差は歴然。
炎ではないけれど、電気のランプとも違う。

おなじ動きを繰り返さない、本物志向のゆらぐ灯り。それが「ゆらり」です。

あかりを、囲もう

あかりを、囲もう

幸せな暖かい食卓…人との絆…命の鼓動…焚き火の炎…
変わらない時間…大切な人に贈る感謝の気持ち…

ろうそく1本の明るさだから、何かを照らすには明るさが足りません。
照明ではなく、ずっと見つめ続けることができる、やすらぎの灯り。

「ゆらり」を灯すと、そこには物語が生まれます。
こころのやすらぎ、人との絆の間によりそう「ゆらり」です。

このゆらぎを見つめて眠りたい

このゆらぎを見つめて眠りたい

「ゆらり」の灯りは、白熱灯の灯り。
ろうそくのゆらぎを忠実に再現した、あたたかなゆらぐ灯りです。

「この灯りを眺めながら眠りたい」とお客さまによく言われます。

パソコンやスマートフォンの普及によりブルーライト(青色光)日常にがあふれています。
ブルーライトは睡眠障害の原因になるとも言われています。

「ゆらり」に使われている白熱の温かい光は、夕暮れの太陽の色。自然に近い、やすらぎの色です。
寝室やリビングルーム、お休み前のリラックスするひとときにこの灯りをどうぞお使いください。
こころからリラックスし、豊かな眠りへ導いてくれることでしょう。

ページの先頭へ戻る